スタイリッシュEXCEL時計(アニメーション) 解説
- yuji fukami
- 2024年11月30日
- 読了時間: 1分
旧ブログからの人気のあった記事の転載です
こんなものを投稿したので、その解説
背景に時計があって、前面に点が規則正しく動くアニメーション。
用途は、業務においてデスクを開けるときに動かしておく。止め方がわからない人は勝手に操作できなくなる。
◯解説
手順は以下の通り
①図形(線)で時計を描画し、時刻に応じて動くようにアニメーションのマクロを組む。
②図形(円)を複数個描画(作品では20個ほど)
③描画した円が時刻を変数にもつ関数で複雑に動くようにアニメーションを組む。
と、ざっくりポンと説明するとこんな感じですが、今回は
「時刻を変数に持つ関数」
についてのみ解説しようと思います。
時計の作り方、アニメーションの仕方などは追って解説を載せていこうと思います。気分が乗れば。
というわけで解説は以下の通り。
つたない手書きですみませんが。ブログ用に書き直すやる気はないので。



今回もちいたパラメータは以下のとおりです。

◯最後まで呼んでくれた人へ
下記ドライブにExcelデータを上げておきました。
環境によっては動かないかもしれないので、その場合はごめんなさい。
Comments