top of page
SOFTEX-CELWARE
小さく始めるDX / Excel VBA
検索


VBA LT会「自作ライブラリ勉強会」登壇資料
Discordコミュニティ 「Excel-Fun.xls*」にて2025年10月25日に開催されたLT会「自作ライブラリ勉強会」にて登壇した内容を本ページでまとめておきます。
yuji fukami
10月25日読了時間: 6分


カレンダー入力フォームの最速実装
Excel VBAでの開発効率を高める実例として、カレンダー入力フォームの実装方法を紹介します。セルをダブルクリックするとカレンダーが表示され、日付を簡単に入力できる仕組みです。この記事では、具体的な開発プロセスやスピード感を交えながら、実装の工夫や効率化のポイントを解説。業務で活用できるアイディアを持ち帰っていただける内容となっています。Excelマクロ開発や業務自動化に関心のある方に最適です。
yuji fukami
9月25日読了時間: 5分


Excel VBAの可読性を高めるために(具体例編)
Excel VBAの可読性を高めるルールと具体例を解説!インデント、変数名、コメント、ネスト、型宣言など、初心者から上級者まで役立つ実践的な改善ポイントを紹介します。保守性・再利用性の向上も目指しましょう!
yuji fukami
1月26日読了時間: 14分


Excel VBAの可読性を高めるために(概要編)
Excel VBAでの可読性向上は、保守性と再利用性を高めるカギ。コードの分かりやすい書き方や注意点を解説し、実践的な改善例を紹介します。
yuji fukami
1月26日読了時間: 4分


Transpose関数の欠点(Excel VBA)
Excel VBAでよく利用されるWorksheetFunction.Transpose関数には、便利である一方で、3つの欠点があります
yuji fukami
1月9日読了時間: 3分


Excel VBAで配列の開始要素番号を「1」に統一するべき理由
VBA配列の開始要素番号を『1』に統一する理由を解説。初心者にも分かりやすい具体例で、エラー防止や保守性向上のコツを紹介!
yuji fukami
2024年12月30日読了時間: 3分
bottom of page